バンダイ 1/100 HG YF-19 制作レビュー 1

バンダイ_HG_YF-19

では、はじめますか。
ニッパー、ヤスリ類、ナイフ類、歯ブラシ、接着剤類・・など。

今回は、塗装するつもりはないので、プラに直接スミ入れします。

・フナップフィットに場合、テンションがかかっている所にエナメルのスミ入れは、割れるのでNGです。
・なのでパーツの状態でやっちゃいます。
・だたし、塗装後のスミ入れと異なり、放置するとプラに染み込むためか、溶剤をつかっても、なかなか落ちなくなるので注意です。

パーテクングラインとゲートは一応処理します。
写真はオルファの丸刃とゴッドハンド ミニFFボード ステンレス 6mm幅です。

頭部です。
赤い矢印のマーキングを色パーツで再現するとは、さすがバンダイです。

スジボリが深くシャープなのでスミ入れが気持ちいいです。

こういった、円柱型のパーツを金型の抜き方向に対して水平にしてくれているおかげでパーティングラインがないのが嬉しい。厳密にいうと、ゲートを通って一周ありますが、残っていても違和感が少ないと思います。

とりあえずバトロイド完成。いやー、楽しく組めました。
スミ入れとシールでそれなりに仕上がってしまうところがスゴイですです。さすがバンダイ。
YF-19のバトロイドはプラモとしては初の商品だったと思いますが、このHGはプラモといっても、かなりトイ寄りです。なので、スミ入れとシールで仕上げて、変形を楽しむことにしました。
後日、ファイター、ガウォーク用のパーツの制作、合わせ目処理とゲート跡の処置をする予定です。

赤、黒のパーツはゲート跡が白化してますね・・。リアルタッチマーカーで目立たなくなればいいのですが、どうかな・・。

垂直尾翼のシールですが、消えてしまうスジボリを赤地に対して白のラインでの再現しています。
これは、どうですかねぇ・・。確かに暗い色に対して明るい色でスミ入れをする手法はありますが、ちょっと浮いてしまっている感じがします。完全な白ではなく、トーンを落とした赤のほうが自然な感じになるのでは・・。でも、気楽に無めるのがバンダイキットの楽しさなのでまずは、このままにします。

バンダイのキットって、気楽に組んでもそれなりに仕上がるし、こだわろうと思ったらいくらでも手をかけれれる。シールも薄く曲面追従性もいいのでお気軽仕上げではほとんど気になりません。

ガンポッドは合わせ目処理します。
写真はヤスリかけっぱなしの状態です。
プラが柔らかいためか、けっこう毛羽だっています。
もっと、ゆっくり軽くヤスリを当てないとダメですね。

足首(ベクターノズル)は、ハセガワのファイターの色指定を意識して、色分けしてみました。
ここもパーツ分割されているので、マスキングなしで楽ちんです。
ゲート跡が白化してますね・・。ガンダムリアルタッチマーカーでごまかせればOKですが、ダメなら黒鉄色で塗装します。

次へ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました